2013年12月31日
何とか年内に。。。
終わりました\(^o^)/アトリエ整備!笑
棚を大きいのと小さいのを作り。
温室だったため、360度丸見えだった所を
暖房効率を上げるプチプチを張り巡らし
さらに布をかけました( ^ω^ )

机も配置。
試し削りの貝殻で作ったお香立てで
嗅覚癒しもバッチリ(笑)

後は、こいつが頑張るだけ!

神奈川は雪がほとんど降らないとはいえ
夜はマイナスにまで気温が下がるため。
生死をかけて、こいつに頑張ってもらいます(笑)
さぁ!年が明けたらいよいよ
夜光貝を削ります(((o(*゚▽゚*)o)))

2013年はスタートのスタートを踏み出した年でした。
このブログを一度でも目にして頂いた方々
お世話になったみなさま。
おぼらだれーん!!!❤️
来年はいっそうの進歩を目指して!
来年もよろしくお願い致します❤️
棚を大きいのと小さいのを作り。
温室だったため、360度丸見えだった所を
暖房効率を上げるプチプチを張り巡らし
さらに布をかけました( ^ω^ )

机も配置。
試し削りの貝殻で作ったお香立てで
嗅覚癒しもバッチリ(笑)

後は、こいつが頑張るだけ!

神奈川は雪がほとんど降らないとはいえ
夜はマイナスにまで気温が下がるため。
生死をかけて、こいつに頑張ってもらいます(笑)
さぁ!年が明けたらいよいよ
夜光貝を削ります(((o(*゚▽゚*)o)))

2013年はスタートのスタートを踏み出した年でした。
このブログを一度でも目にして頂いた方々
お世話になったみなさま。
おぼらだれーん!!!❤️
来年はいっそうの進歩を目指して!
来年もよろしくお願い致します❤️
2013年12月08日
棚を作る
アトリエに小さな棚。
貝とかを保管出来るようなのが欲しくて。。。
100均で物色しました( ´ ▽ ` )
そして。
こいつを

組み立てて、無理矢理棚の出来上がり✨

そこに、これまた100均のカゴ?
を入れて。
とても素敵な材料棚が出来ました

ただいまサンゴを漂白中。
なかなか白くならなくて苦戦中ですが。
棚が小さめなため入りきらないんではないのか((((;゚Д゚)))))))
と思いつつも。
満足な棚が出来ました✨
貝とかを保管出来るようなのが欲しくて。。。
100均で物色しました( ´ ▽ ` )
そして。
こいつを

組み立てて、無理矢理棚の出来上がり✨

そこに、これまた100均のカゴ?
を入れて。
とても素敵な材料棚が出来ました

ただいまサンゴを漂白中。
なかなか白くならなくて苦戦中ですが。
棚が小さめなため入りきらないんではないのか((((;゚Д゚)))))))
と思いつつも。
満足な棚が出来ました✨
2013年12月01日
アトリエの整備
おつかれさまです(。-_-。)
貴重な土日。両日とも作業場確保の為の奮闘をしました。。。
土曜日は作業机作り!

まずは脚の組み立てー

机面と付ける為の間の噛ませを付けてっと

これを、天板?机面にとりつけて完成!

なんて簡単な机でしょう!!笑
完成がこちらっ\(^o^)/
。。。撮り忘れました(笑)
作って満足してたら忘れたんです(T ^ T)
完成写真はまた後日。。。
さて、そんなことをしてたら
妙におしりが濡れる??
???と思ってカーペット的なパズルをめくってみたら。。。
びしゃびしゃ!!
!?!?と思って上を見上げてみたら、天窓の継ぎ目が(。-_-。)こいつだ。
継ぎ目あたりから雨漏りしてるぽいんですよね。
なんてったって。
micoが改造しようとしてるのは
温室だった場所!笑
母が放置して荒れ果てた温室を綺麗に整備して
あたしが使っちゃおう。なわけです。
放置期間に至る所のガラスが割れたのを補修したりしましたが。
天窓の継ぎ目はどうしたら。。。
とゆーことで。
今日は屋根にむりやりトタン屋根貼り付けました(笑)

直射日光もどうにかしなきゃと思ってたので
丁度いいやってことで、作業しましたが。
友人の手も借りて。
夜にやっとこ取り付け完了!
じゃじゃーん\(^o^)/

。。。もはや夜になっていてよくわかんない(T ^ T)
とりあえず。天窓は死亡しました。

でもこれで雨漏りの心配もないはずだし
安心して、作業器具を置くことができます
さてー。あとは壁面のガラスをどうしようかな!
隣がテニスコートなので丸見えは恥ずかしいのです(笑)
とゆーことで。
店を開くとかなんとかって以前に
作業場確保に必死なmicoの休日でした
明日は普通のOLの日なので!
おやすみなさーい
貴重な土日。両日とも作業場確保の為の奮闘をしました。。。
土曜日は作業机作り!

まずは脚の組み立てー

机面と付ける為の間の噛ませを付けてっと

これを、天板?机面にとりつけて完成!

なんて簡単な机でしょう!!笑
完成がこちらっ\(^o^)/
。。。撮り忘れました(笑)
作って満足してたら忘れたんです(T ^ T)
完成写真はまた後日。。。
さて、そんなことをしてたら
妙におしりが濡れる??
???と思ってカーペット的なパズルをめくってみたら。。。
びしゃびしゃ!!
!?!?と思って上を見上げてみたら、天窓の継ぎ目が(。-_-。)こいつだ。
継ぎ目あたりから雨漏りしてるぽいんですよね。
なんてったって。
micoが改造しようとしてるのは
温室だった場所!笑
母が放置して荒れ果てた温室を綺麗に整備して
あたしが使っちゃおう。なわけです。
放置期間に至る所のガラスが割れたのを補修したりしましたが。
天窓の継ぎ目はどうしたら。。。
とゆーことで。
今日は屋根にむりやりトタン屋根貼り付けました(笑)

直射日光もどうにかしなきゃと思ってたので
丁度いいやってことで、作業しましたが。
友人の手も借りて。
夜にやっとこ取り付け完了!
じゃじゃーん\(^o^)/

。。。もはや夜になっていてよくわかんない(T ^ T)
とりあえず。天窓は死亡しました。

でもこれで雨漏りの心配もないはずだし

安心して、作業器具を置くことができます

さてー。あとは壁面のガラスをどうしようかな!
隣がテニスコートなので丸見えは恥ずかしいのです(笑)
とゆーことで。
店を開くとかなんとかって以前に
作業場確保に必死なmicoの休日でした

明日は普通のOLの日なので!
おやすみなさーい
