しーまブログ 趣味・ものづくり神奈川県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年12月31日

何とか年内に。。。

終わりました\(^o^)/アトリエ整備!笑

棚を大きいのと小さいのを作り。
温室だったため、360度丸見えだった所を
暖房効率を上げるプチプチを張り巡らし
さらに布をかけました( ^ω^ )


机も配置。

試し削りの貝殻で作ったお香立てで
嗅覚癒しもバッチリ(笑)


後は、こいつが頑張るだけ!


神奈川は雪がほとんど降らないとはいえ
夜はマイナスにまで気温が下がるため。

生死をかけて、こいつに頑張ってもらいます(笑)


さぁ!年が明けたらいよいよ
夜光貝を削ります(((o(*゚▽゚*)o)))


2013年はスタートのスタートを踏み出した年でした。

このブログを一度でも目にして頂いた方々
お世話になったみなさま。

おぼらだれーん!!!❤️


来年はいっそうの進歩を目指して!

来年もよろしくお願い致します❤️



  


Posted by mico at 16:53Comments(0)雑記アトリエDIY

2013年12月28日

micoさんがInstagramで写真をシェアしました

こんにちは

micoさんがInstagramで写真をシェアしました。

以下のリンクにアクセスしてチェック:
https://distilleryimage5.s3.amazonaws.com/ff89ee826f7911e3941d12da869fd321_8.jpg

  


Posted by mico at 13:42Comments(0)日常

2013年12月25日

おからクッキーXmasversion?

メリークリスマス( ^ω^ )な世の中ですね〜

無宗教のmicoは毎年この日は不思議な気分になります(笑)


ともあれ。
折角の世の中が賑わう日✨

便乗してみようと。

Xmasクッキーを焼くことにしました❤️

お菓子作りが楽しいので
クリスマスはお菓子の日みたいな認識になってます(笑)


行動を開始したのは連休中の夜。。。

気づいたら12時頃だったのですが。
材料も用意したし。平日は無理だからやろう!!
と意を決して始めてみたが為に地獄を見ました。。。笑


まず。
秤が見当たらなかったのがポイント

材料表におから50g…
手元におから500g…

計れない。。。( ^ω^ )10倍作っちゃえ!!


これが悲劇の始まりです(笑)

材料の粉類を混ぜた時点で
ちょっと後悔しだしました。

なにせボールに入りきらないために
鍋でまぜましたから!笑

でかい。。。多い。。。

しかし、めげずに生地を練り上げる!


纏まったら、ボールにはいったけど
やっぱり多いなー

生地が黄色いのは全粒粉を使っているからです✨

しかし。ここでやめれません。

しばし寝かした生地を伸ばして
型抜き開始!


オーブン4回分焼きました(笑)

そしてこの時点で午前3時を回っておりましたが

今回はアイシングして可愛く仕上げようと思っていたので
続いてアイシングの行程に移ろうとしたら。。。


食紅が。。。

黄色と緑しか見当たらない(笑)


もう。クリスマスもへったくれもないですね!

でも、生地の甘み抑えちゃったし
突き進んで適当に色付けしよう!!
と。午前4時

がんばって適当に色付けしました(笑)


今回のクッキーはふっくら系。
ちょっと手抜きしてホットケーキミックスを入れて作りました

味はなかなか美味しく出来ました❤️


家族、友達からも好評だったのですが。

見た目がおかしいのと
量がおかしいのと
時間がおかしい。。。

という思い出が出来ました

ちなみに寝たのは5時過ぎ(笑)

美味しく食べてくれたみんな
おぼらだれ〜ん❤️  


Posted by mico at 12:49Comments(0)日常創作

2013年12月23日

煌チャーシュー✨

やっとこ、年末が近づき。
三連休です


今回はあたためていた策を実行すべく。

土曜日の夜からクッキングに専念してみました

その名も《煌チャーシュー》!!笑

島からお土産で持ち帰った黒糖焼酎、煌の島。
残念なことに会社の飲み会で半分程残されてしまったので
悔しくて料理に使おう!!と。

しかも、あたしこだわりのチャーシューと味玉を!!と意気込んでおりまして。


調理開始です

今回はバラ肉を使用。
前回もも肉にしたら、ホロホロのフレーク状になったので(笑)

まずは表面を焼きます


どーんと3家族分(笑)

そしてー
煌の島で煮込みます❤️


ネギ、ニンニクなどの薬味を入れ。
醤油を入れた所で一旦味見。。。


!!!想像以上に甘い!!!!!
まだ、砂糖もみりんも入れてないのに
こんなに程よい甘みが出るなんて!!

黒糖焼酎バンザイです❤️

とゆーことで、砂糖、みりんはカットで
調理を進めていく事を決定しました。

そして、お肉が煮込み終わったら


ツユを冷まして。。。

白くてツルツル✨ツヤツヤ✨な
卵(中はトロトロ半熟)を漬け込みます



これで一晩置いた所で
おうちラーメンとチャーシュー丼として
肉も卵も美味しく頂きました


本当はあと2晩くらい寝かせて染み込ませたかった。。。



けど、一晩でも十分な味で
おいしかったです



普段お酒が全く飲めないのですが。

黒糖焼酎って普通に飲んでも甘いんでしょうか??笑

チャーシュー作りには最適でした❤️

次は島のナポレオンで作ってみようかなー!と思います。
他の料理も考えてみよっと❤️

徳之島産の焼酎
煌の島で作った
煌チャーシューでした✨


  


Posted by mico at 07:57Comments(0)日常創作

2013年12月16日

相模湖イルミリオン☆cross filter挑戦❤

こんばんわ~♪

昨日、土曜日の夜にmicoの地元神奈川にて。

相模湖トレジャーフォレストで開催している「イルミリオン」へ行ってきました❤

久しぶりに写真を撮りたい!!(本気)
と意気込んでいたため
『クロスフィルター』という、光をキラーン!icon12
させるフィルターを購入し。

さぁいい写真とれるかな!

と、意気揚々と行って来ましたが…


予想以上に混んでいるface08
おかげで、車を停めたところから会場まで30分徒歩(登り坂。笑)
で、時間をロスし。

到着したのが閉演1時間半前。

ゆっくり三脚を立てて、本気で写真を撮る暇もなくicon11
ぐるっと一周りして、なんとかギリギリの時間でした(笑)

そんな状態でも手持ちで出来るかぎり!
と頑張った写真がこちら↓↓↓



一番最初のほうにお出迎えしてくれたアーチ❤
デザインが惚れました❤

クロスフィルターの効果を上手く使えていないため
ただのボケた写真??みたいになってしまいましたicon15

けど、イルミネーションはちっき綺麗で堪能しましたicon12


<光のトンネル>


(ボケながら歩いている彼氏さん。笑)

クリスマスツリーもとっても綺麗❤




草原の様に敷き詰められたイルミネーションは幻想的でした♪
フィルター効果でなんだか不思議な模様に。笑






夢の世界の様でしたが。

もっともっと色々綺麗に撮りたかったなー!!
と後ろ髪ひかれつつ。

おっきなクリスタルの間は時間で色が変わって素敵な時間を演出していましたicon12




そんなこんなで。

時間ないからあわてているし
絞りもシャッタースピードもじっくり試しながら撮る時間もなく。
クロスフィルター初日としてはちょっと残念な結果でしたが。

イルミネーションはしっかり堪能した週末でした❤

せっかく買ったから次回はもっと良い写真が撮れる様、精進しましょ❤

島ではどんなイルミネーションがあるんだろうなぁ。。。と想像しつつ。

では、少しでもみなさまの目の保養になれていたら…

おぼらだれ~ん❤
  


Posted by mico at 23:01Comments(0)日常

2013年12月15日

micoさんがInstagramで写真をシェアしました

こんにちは

micoさんがInstagramで写真をシェアしました。

以下のリンクにアクセスしてチェック:
https://distilleryimage0.s3.amazonaws.com/86e668ce64d011e3ae070e74df235384_8.jpg

  


Posted by mico at 00:03Comments(0)日常

2013年12月14日

貝を磨く❤️

徳之島で手に入れたもので
作りたい物を色々と想像しては
ニヤニヤしているmicoです

気持ち悪いですね!

はい!おはようごさいます(笑)


色々と作りたいとはいえ
手探りで素材を加工して行く。
というスタート地点なあたしなわけで(; ̄ェ ̄)


昨日はようやく平日仕事が終わったので
夜な夜な、貝を磨いてみました(笑)
























こんな風に白っぽくなってしまっている子を
磨いて磨いて。。。
























とぅるーん!!
ツヤツヤ✨

という具合に。

このサイズでもまぁまだ時間がかかる上に
仕上がり具合に納得できず(笑)

これで行こう!!
と、決まるまで、先は長そうです(T ^ T)


ついでに。

虫食いみたいな筋が入ってしまっていた子は
磨き練習に使われた上に


お香立てにしちゃいました❤️


アトリエにお香立て欲しかったんだー!!笑


さて、貝磨きの腕磨き✨
これからも地道にがんばります

  


Posted by mico at 11:06Comments(0)創作

2013年12月13日

煌の島✨

やっと平日が終わる。。。

平日は普通に会社勤めをしていると
週末にやりたい事が膨らみすぎて
休みが足らないですね( ;´Д`)

実は、micoの趣味は物作りだけではなく
写真をとったりもするのですが✨

風景だけではなく車やバイクのレースやドリフト写真を撮ったり。
が。昔ほど頻繁に撮りにいけなくなっている最近(。-_-。)


島でお土産で買って来た
思い出の深いお酒。
『煌の島』を、見ていて
煌めきを表現しつつ写真を撮りたい!

とピンと来たのですが。

iPhoneカメラで撮ってみる









































ぜんっぜん想像通りに表現出来ず(T ^ T)

あたしの中の島に対する煌めきはこんなんぢゃない!!

と、カメラ熱が再発したみたいで
勢いで、一眼用のフィルタを衝動買いしました(笑)


今週末はイルミネーションを見に行く予定なので
フィルタの試し撮りをしてこようっと(*≧艸≦)


さて。あたしの煌めきは表現出来るようになるのでしょうか(笑)


思い出が深いけど
あたしはお酒飲めないんだー!!
っち切なさも表現できたら面白いかな。笑
  


Posted by mico at 12:41Comments(2)雑記

2013年12月08日

棚を作る

アトリエに小さな棚。
貝とかを保管出来るようなのが欲しくて。。。


100均で物色しました( ´ ▽ ` )


そして。


こいつを
























組み立てて、無理矢理棚の出来上がり✨

























そこに、これまた100均のカゴ?
を入れて。

とても素敵な材料棚が出来ました
























ただいまサンゴを漂白中。

なかなか白くならなくて苦戦中ですが。

棚が小さめなため入りきらないんではないのか((((;゚Д゚)))))))
と思いつつも。


満足な棚が出来ました✨

  


Posted by mico at 00:04Comments(2)アトリエDIY

2013年12月01日

アトリエの整備

おつかれさまです(。-_-。)

貴重な土日。両日とも作業場確保の為の奮闘をしました。。。


土曜日は作業机作り!































まずは脚の組み立てー
























机面と付ける為の間の噛ませを付けてっと
























これを、天板?机面にとりつけて完成!
























なんて簡単な机でしょう!!笑

完成がこちらっ\(^o^)/



。。。撮り忘れました(笑)
作って満足してたら忘れたんです(T ^ T)
完成写真はまた後日。。。


さて、そんなことをしてたら
妙におしりが濡れる??

???と思ってカーペット的なパズルをめくってみたら。。。

びしゃびしゃ!!


!?!?と思って上を見上げてみたら、天窓の継ぎ目が(。-_-。)こいつだ。

継ぎ目あたりから雨漏りしてるぽいんですよね。

なんてったって。
micoが改造しようとしてるのは
温室だった場所!笑

母が放置して荒れ果てた温室を綺麗に整備して
あたしが使っちゃおう。なわけです。
放置期間に至る所のガラスが割れたのを補修したりしましたが。
天窓の継ぎ目はどうしたら。。。


とゆーことで。

今日は屋根にむりやりトタン屋根貼り付けました(笑)

































直射日光もどうにかしなきゃと思ってたので
丁度いいやってことで、作業しましたが。

友人の手も借りて。
夜にやっとこ取り付け完了!

じゃじゃーん\(^o^)/
































。。。もはや夜になっていてよくわかんない(T ^ T)

とりあえず。天窓は死亡しました。































でもこれで雨漏りの心配もないはずだし


安心して、作業器具を置くことができます


さてー。あとは壁面のガラスをどうしようかな!

隣がテニスコートなので丸見えは恥ずかしいのです(笑)


とゆーことで。
店を開くとかなんとかって以前に
作業場確保に必死なmicoの休日でした

明日は普通のOLの日なので!

おやすみなさーい
  


Posted by mico at 23:53Comments(0)アトリエDIY